Q. エラーアドレスのクリーニングはできますか?
はい、できます。
Cuenote FCでは、今後も届く見込みがないと判断されたメールアドレスの処理方法を2つ用意しています。
- ・届く見込みのないメールアドレスをメール配信の対象から除外する方法
- ・届く見込みのないメールアドレスを配信リストや会員DBから削除する方法
メールを配信した後に、送信失敗になったアドレスやバウンスメールが返されたアドレスを記録されるので、エラーになった回数が分かります。指定した回数以上の送信エラーが発生した場合、そのメールアドレスを配信リストから自動的に除外したり削除したりすることができます。
相手不明のメールアドレスが混入したリストにメールを送り続けると、プロバイダー(ISP)側から迷惑メールを送信する事業者と判断され、正しく届くはずのメールも届かない事態になりかねません。
エラーアドレスを放置しないことで、配信成功率を高めることができ、送信するメール全体の配信処理が効率よく行われるようになります。