2014年度末にはスマートフォン契約数が過半数を超えると予測
公開日:2012/04/04
更新日:2022/07/22
MM総研は、2012年3月13日に2016年度までのスマートフォン市場規模の予測を発表しました。
本データは、リサーチ会社のモニター2,500人に対して実施したスマートフォンの利用状況および今後の利用意向に関するウェブアンケートの結果に対し、MM総研の既存データを含めた分析による予測をインフォグラフィックしました。
インプレスR&D調査によると、スマホの所有率はこの1年で倍増し29.9%となり、30代以下の男性と20代以下の女性においては所有率が40%を超える結果となりました。
所有している機種は、すべての年代でiPhoneがトップですが、2012年のOSシェア調査では、Androidのシェアが60.4%を超え、2011年より13.2ポイントアップしiOSを逆転、今後もAndroidの伸びが予測されます。
日本国内における2012年のメーカーシェアは、アップル(37.3%)、シャープ(17.2%)、ソニー(14%)、富士通東芝(11.7%)の順でサムスン電子が第5位に続きます(インプレスR&D調査)。

キューノート エフシー
メール配信システムCuenote FC(キューノートFC)は、会員管理やメール配信後の効果測定をグラフィカルに表示。システム連携用APIなども提供しており、一斉配信からメールマーケティングまで行えます。独自開発のMTA(配信エンジン)とノウハウで、月間のメール配信数42億通・時間700万通以上(※)の高速配信を実現し、スマートフォンや携帯にもストレスなく高速・確実にメールを届けます。
※クラウド型サービス(ASP・SaaS)の実績値