動画メールマーケティングで、効果を上げたい
- メールのクリック率など、配信効果を上げたい
- 動画メールのインパクトで休眠顧客の掘り起したい
- 動画をWEBだけではなく、メールにも有効活用したい
動画メールとは?
最新のメールマーケティングとして、動画メールという方法があります。
動画メールとは、メールマガジンなどに動画を埋め込んで配信することで、すでにアメリカでは、WEBサイト・SNSへの活用にとどまらず、"メールへの動画利用が60%にも達している"(*1)という調査結果があるほど、有力なマーケティング手法の1つとして定着しています。

*1 2013年米国で実践された動画マーケティングの手法について、企業の意思決定者600人を対象に行われた調査より
効果的な動画メール配信
動画メールの配信は、通常のメールと比較して、以下の特徴があります。
- 直感的に訴求できる
テキストや静止画と比較して、『直感的に訴求』することができます。 - 多くの情報量を伝えることができる
1分の動画は、180万文字に相当する情報量を持つと言われています。
ECサイトでのHow Toなど、テキストや画像では伝わりづらい説明も、動画であれば、
分かり易く説明することができます。しかも、短時間でサービスや商品の魅力を伝えられます。 - 集客や購買につながりやすい
静止画に比べ動画の方が集約や購買につながりやすいということは、すでにさまざまな
マーケティングデータから明らかにされています。
さらに動画視聴後にECサイトなどへ自動で誘導すれば、さらに高いコンバージョンも期待できます。
高いクリック率が期待できる動画メール
動画メール最大の特徴は、高い効果が期待できる点にあります。
ポイントは、静止画で動画をリンクさせるのではなく、動画をインライン再生させることで、特に動画メールマーケティングが定着している米国においては、高いクリック率が期待できるための事例も多くあります。
さらに動画のインパクトを利用した休眠顧客の掘り起こしとして、動画メール配信を利用することもできます。
動画メールマーケティングを始めよう
高い効果を見込める動画メールの配信ですが、メーラーでインサイン再生させるためには、少し手間がかかってしまいます。
なぜなら、メーラーによって、動画をインライン再生できるメーラーとそうでないメーラーがあるからです。
このようなメーラーの仕様を意識せずに動画をアップするだけで、メーラーの種別を判別し、インライン動画を再生できるサービスが「vmail」です。
メール配信システム『Cuenote FC』とマルチデバイス対応動画メール『Vmail(ブイメール)』を利用すれば、誰でも動画メールマーケティングを始めることができます。

動画さえあれば、すぐに動画メールをは配信できます
動画メールを送るのに難しい操作や調整は不要です。
プロモーションや広告などで、制作した動画さえあれば、簡単に動画メールマーケティングを始められます。
さらに、iPhoneで録画した動画(MOV形式)にも対応しているため、iPhoneで撮影した動画をそのままアップロードして、タテ型動画メールを送ることもできます。
※動画メールを送るためには、別途、『Vmail』の契約が必要となります。
マルチデバイス対応動画メール『Vmail(ブイメール)』については、以下サイトをご覧ください。
関連製品
その他の活用シーンを見る一覧を見る
会員獲得/ニーズ把握
組織的に管理
システム連携