管理者側にて
を行っていただきます。
①~④は、管理画面上で簡単に行え、リストはCSV形式で作成頂き一括で取り込みが可能です。

社員番号、メールアドレス、氏名、所属、地域を登録します。
※実際に通知が配信されるメールアドレスは、受信者側で登録を行います。

①で作成したリストをアップロードします。
アップロードと同時に、受信者宛に通知を受け取りたいメールアドレスの登録を促すメールが送信されます。

通知先アドレス未登録の受信者には、登録を促すリマインドメールを手動で一括送信できます。

地震・気象情報と連携する際の条件(警報の種類、震度レベル)を設定します。
運用開始にあたっての準備の詳細は、導入から利用開始までも併せてご参照ください。