クシャナ様

クシャナ サムネール

ヨガスクール会員の満足度アップと 休眠会員の活性化にHTMLメールを活用

教室から少し足が遠のいてしまった方にも、必要な情報を確実に届けるためメルマガを採用。スクール側から定期的に情報をお届けできる広報誌として配信。

メール配信システム

導入決定のポイント

  • HTMLメールを簡単に作ってPCやスマホにも配信できる仕組み

  • 空メールを使って簡単にスマホからも登録できる仕組み

正統派ヨガに触れるための機会を幅広く提供

クシャナは、本場インドの伝統的なヨガを教えるヨガスクールだ。ヨガに興味を持つ人に対し、ヨガを経験する機会を幅広く提供していくことを目指し、インストラクターの養成やヨガ合宿(ヨガトリート)も実施している。

ヨガスクールは、都内近郊に2か所ある他、現在、沖縄の石垣島にヨガトリートのための施設を建築しており、ヨガをより多くの方に体験していただける場を提供している。

会員の年齢層は20代から60代までと広く、夫婦や親子で一緒に参加する方も多い。クラス構成は、本格的な呼吸法や瞑想法のプラクティスクラスから、妊婦さんを対象としたマタニティークラスまで、初心者から経験者のニーズに応えるため、豊富なバリエーションが用意されている。

プッシュで情報が送れ誰とでも相性の良いメールを導入

同スクールでは、スクールや各種イベントのお知らせの他、代表の長島氏が自らコラムを発信していくために、今春からメールマガジンの配信をスタートさせた。今回、メール配信の導入を検討したきっかけについて、同スクールの広報担当者でヨガインストラクターでもある久保田氏は、次のように説明した。「生徒さんに対するお知らせは、スクール内の掲示板を活用しています。しかし、しばらくスクールに来ていない方は、必要な情報を得ることができていなかったので、メール配信を使って定期的にスクールの情報を提供していこうと考えました。」

同スクールでは、数年前からFacebookを始めて、会員以外でも参加できるヨガのワークショップやインストラクター養成コースのお知らせなど、さまざまな情報を発信している。SNSに加えて、メール配信システムの導入が必要になった理由について久保田氏は、次のように述べた。「Facebookは、どうしてもプッシュで情報を送れない。メールは、こちらから情報を確実に届けられるという点で一番良いツールだと感じています。」さらに、メールと配信先となるターゲットとの相性について続けた。「会員の年齢層は幅広く、FacebookやLINEといったSNSツールは使う人や頻度も異なるため、使い分けが必要だと感じています。その点メールは、利用者のターゲット層が広く、比較的誰とでも相性が良いのが特長だと思います。」

久保田氏は、クシャナのメールマガジンの付加価値について、次のように説明する。「お知らせする情報が沢山あり、SNSは日々更新をしているが、会員の中にはSNSを頻繁にチェックできない、もしくはSNS自体を利用していない方もいらっしゃいます。メールマガジンは、新聞のような形で情報がまとまってみられるため、見る側にとっても情報を把握しやすいツールだと思います。」

HTMLメールが簡単に作れることと企業の信頼性を評価

久保田氏は、メール配信システムの選定にあたり、複数のサービスを比較したという。「QRコードや空メールなどの仕組みを使って、メール登録や解除が簡単にできること」と「HTMLメールを簡単に作って、配信できること」をポイントに数社に絞った。

最終的にユミルリンクのメール配信システムを選んだ理由について久保田氏は、次のように説明した。「まず、メールアドレスといえども個人情報を扱うことになるため、資本金や取引先、メール事業を主力として取り扱っているかなど、主に企業のバックボーンがしっかりしているかどうかを確認しました。担当者として社内へ提案する際、システムの提供元が信頼できる企業かどうかは調べておく必要があったからです。」(久保田氏)

メールの登録・解除

HTMLメールの作成は、スマホでも最適に表示させるため、横幅が可変するタイプのデザインテンプレートを用意して、それを活用している。それを使えば、スマホとPC用にそれぞれメールコンテンツを作る必要がないということだ。

久保田氏は、メール配信システムの操作性について次のように評価した。「HTMLメールの作成は、ウェブサイトへ公開したメールマガジンのURLを管理画面から指定するだけでHTMLメールのコンテンツが自動生成される仕組みがあり、これを使っています。これだと管理画面上でHTMLソースを書いたり、編集したりする必要がなく、作成が早い。」(久保田氏)

久保田氏は、メール配信の導入効果について、「もともとメールを始めた目的は、少し足が遠のいている会員様にも情報をしっかりと届けたい、またいろいろなワークショップやイベントも行っているのでいろいろ楽しみながらヨガを継続してもらいたいということ。プッシュ配信が可能になったことで本来の目的は確実に強化できていると感じています。」と述べた。

再訪してもらうためのアプローチや顧客のセグメントも可能に

さらに、今後のメールの活用について、次のように考えているという。「マッサージサロンの利用者に対して、これまで再訪してもらうためのアプローチができていなかったので、次回利用の際の特典をメールで送るなど検討していきたい。例えば、前回の来訪から3か月経過した人を抽出して送るなど、メール配信というツールが手に入ったことにより、そういった発想が可能になりました。」

久保田氏がメールマガジンで重視していることは、顧客の満足度向上の一点だという。 最後に久保田氏は、今後のメール配信への期待と覚悟を語ってくれた。「メルマガは、スクール会員ではない人でも購読できるようオープンなスタイルをとっており、より多くの人に私たちのメルマガを通じてヨガのことを知ってもらい、ヨガに触れる機会を提供していきたい。続けていくことに意味がありますから、メールは今後も継続していきたいです。」

クシャナ
会社名
クシャナ株式会社
代表
長島 昭二
設立日
2011年11月15日(法人)
2008年 7月(個人)
所在地(本社)
-自由が丘校
東京都世田谷区奥沢5-27-15
自由が丘ソレイユビル2F

-たまプラーザ校
神奈川県横浜市青葉区美しが丘2-19-6
たまプラーザ曙ビル2F・3F

-石垣島ヨガリトリートセンター
沖縄県石垣島新川1585-4
事業内容
ヨガスタジオの経営管理および指導者養成、ヨガウェアの販売、その他ヨガに関わる事業全般、ベジタリアンカフェの運営、リラクゼーションサロンの運営
ご担当者
広報担当兼ヨガインストラクター
久保田 様(写真左)

ヨガ事業部ヨガインストラクター
吉見 様(写真右)

Cuenote FCで成果が見える
メールマーケティングを

Cuenoteシリーズ契約数2,300以上、業界最高水準継続率99.6%(2021年1月~12月実績)

Cuenote FCはハイスピードなメール大量配信を得意としながら、効果測定や自動処理も可能で大手企業にも選ばれるメール配信システムです。メールマーケティング機能も豊富で、配信数上限はなく送り放題です!

Cuenoteシリーズの導入に関して
ご不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせください

ユミルリンク株式会社
受付時間 平日 10:00〜18:00
ページの先頭へ