1. Cuenote
  2. SMSの送信・配信サービス
  3. ブログ・各種資料
  4. マーケティングブログ
  5. 休眠顧客への通知にも活用できるショートメッセージ

休眠顧客への通知にも活用できるショートメッセージ

公開日:2025/01/15  更新日:2025/09/19
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

休眠顧客への通知にも活用できるSMS配信サービス

人口減少時代の日本において、一度興味関心を占めてしていた休眠顧客へのリーチはマーケティングに取り組む企業にとって大きな課題です。掘起しにはメールマーケティングや架電などさまざまなアプローチがあります。

その中でも電話番号が分かれば確実性高く送ることができるショートメッセージを使った掘起しについて解説していきます。


Cuenote SMSで
成果が見えるSMS配信を
Cuenote SMS - 初期費用0円、高セキュリティ、業界最安水準、簡単操作

Cuenote SMSは1通6円からの業界最安水準の価格で、携帯電話の番号宛にメッセージを送信するSMS送信サービスです。専用ソフトは不要でPCや既存システムから簡単にSMSを送ることができ、ほぼ確実に読まれます!

詳しくはこちら »



他チャネルでリーチの難しい層にも届くショートメッセージ

ショートメッセージ(SMS)は、携帯電話網を利用して短いテキストを送信することのできるツールです。ログインやアカウント作成時に本人確認の認証として活用されることもあるほど、到達率高く配信できることが特徴です。

ショートメッセージの特徴は、非常に多くの携帯電話・スマートフォンに対して、アプリないしは機能として標準搭載されていることから受信者へのより確実な連絡が可能です。またデフォルトではプッシュ通知として表示されるため見てもらえる確率が高いことが挙げられます。それゆえ、休眠顧客に対してのアプローチとしては有効な手段の1つと考えられます。

休眠顧客の連絡先が変わって連絡できない!が抑えられる

休眠顧客は長らく接点がないため、メールアドレスが変わってしまう可能性は0ではありません。DMを送る場合でも引っ越しされている可能性もあるでしょう。ショートメッセージで使う電話番号も変わる可能性は0ではありませんが、キャリアが変わっても電話番号を変えないこともできるため、比較的変わる可能性が低い傾向にあります。

それゆえ、休眠顧客に対して「連絡先がわからなくなった」が抑えられます。

埋もれにくいショートメッセージで競合との差別化を

国内においてショートメッセージの利用シーンは本人認証や重要メッセージが中心で、マーケティング用途として活用されているケースはまだまだ少数派です。

メルマガやチャットのように通知が埋もれてしまうケースは、少ない傾向にあります。ただし、マーケティング用途として多用しすぎると、プッシュ通知されることもあり、マイナス印象を与えてしまうため、配信頻度と内容には注意が必要です。

こんな時こそショートメッセージ!実際の活用例

特別なオファー、限定ディスカウント情報等も高い着眼率で「確実に見てもらう」

セールスのチラシやニュースレター等、世の中には多くの広告が氾濫しています。手をかけ心を込めた広告がスルーされることは残念ですが、事実、チャネルを問わず多くの広告はスルーされ、また流れていても人の記憶に留まっている率は意外と低いものです。 かの有名な「エビングハウスの忘却曲線」によれば、人の記憶は1日後には4割以下まで忘れられると言われています。

ショートメッセージによる配信はプッシュで届けられるため、通知欄に残ることから見てもらえる率がより高くなります。また、メッセージに遷移先URLリンクを含めることで、詳細ページへのアクセス導線も容易に引くことが出来、見た人の「即アクション」を喚起するのに適したチャネルであるとも言えます。

他のチャネルでは反応が得られなかったユーザーでも、チャネルを変えることで改めて目に留まり、反応を引き出せる可能性が高くなります。最近では、大手携帯キャリアが自社回線利用者宛にクーポンキャンペーン等をSMSで配信することも多く、重要通知のみならずこうした特別なオファーの届くチャネルとしての認識も高まりつつあることが、活用を後押しする要因の一つと言えそうです。

まとめ

今回は、メッセージングチャネルの中で特にSMSが有効な手段となるケースについてご紹介しました。
様々な特徴を基にそのメリットをご紹介しましたが、一番のバックグラウンドはやはり「一意の個人と携帯番号が紐づいている」ことから来る確実性と言えるでしょう。
技術の進展、携帯電話の普及、こうした様々な時代背景の下、用途の拡がりを見せてきたのがSMSでした。今後の進化が、私たちのコミュニケーションにどのような変化をもたらすのか、注目していきたいところです。

Cuenote SMS キューノート エスエムエス

SMS(ショートメッセージサービス)送信サービス、Cuenote SMS(キューノート SMS)は、携帯・スマートフォンを持っているユーザー全てに携帯電話網を利用したSMS送信が高速・確実に行える法人向けのSMS送信サービスです。開封率は90%以上という圧倒的な開封率の高さと、電話番号宛にメッセージを送れる利便性の高さが強みです。国内最高水準のメッセージングソリューションを手掛けるユミルリンクが培った配信技術と高次のセキュリティで、本人確認(SMS認証)や決済通知、督促連絡、業務連絡、プロモーション用途等、様々な用途でのSMS活用をサポートいたします。

高い到達率を誇るSMS配信サービス CuenoteSMS


この製品に関してのお問い合わせ

この記事の著者

福島 竜司
過去に介護・美容の資格情報メディアにて事業統括責任者としてBtoC・BtoB共にメールマーケティング含めた、マーケティング全般の業務に携わる。 ユミルリンクではマーケターとして、メールマーケティングを中心に、メッセージングマーケティングの研究を行い、多くの記事の執筆・編集を行う。またメールマーケティングに関するウェビナー・展示会などのイベントでのセミナー登壇も行っている。 本記事に関しては、企業の公式サイト・公的機関のデータ・当社が調査したデータと、著者の実績を踏まえて実態に即した内容提供に努めています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の運営企業

東証グロース上場のユミルリンク株式会社は、20年以上にわたり、メール配信システムをクラウドサービス・ソフトウェアとして提供し、メールに関する専門的な技術や運用ノウハウを蓄積してきました。
メール以外にも、SMS配信サービスWEBアンケート・フォームシステムもクラウドサービスとして提供しています。

Cuenoteシリーズの導入に関して
ご不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせください

ユミルリンク株式会社
受付時間 平日 10:00〜18:00
ページの先頭へ

SMS配信サービス
Cuenote SMSをもっと知る

通知受取OFFです お知らせを受け取りますか? お知らせは、いつでも解除する事ができます。Cuenoteに関するノウハウや製品情報をお届けします。 受け取る また今度 購読登録を受け付けました。 通知受取中です プッシュ通知設定 設定更新 購読解除