1. Cuenote
  2. SMSの送信・配信サービス
  3. ブログ・各種資料
  4. マーケティングブログ
  5. SMSもネット選挙活動に利用可能、ニューノーマルにおける効果的なメール活用とは?

SMSもネット選挙活動に利用可能、ニューノーマルにおける効果的なメール活用とは?

公開日:2020/10/01  更新日:2024/06/14
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SMSも選挙活動に利用可能、ネット選挙時代における効果的なメール活用とは

公職選挙法の改正により、インターネットを活用した選挙活動(いわゆる「ネット選挙」)が幅広く解禁されたのが2013年。これを機に、メール・SMSをはじめとした「Webで有権者に訴える手段」に関する規制が明文化・緩和され、選挙運動におけるネット活用が広まるきっかけとなりました。

そのうち、メールについては「SMTP方式(電子メール)」および「電話番号方式(SMS)」が指定されました。電子メールはメールマガジンの配信など既に一般的になっていますが、SMS(ショートメッセージ)の活用については、近年利用が進んできたところ。

しかしながらSMSの持つメリットは、選挙のように幅広い層へ確実にリーチすることが必要なシーンで活きてきます。加えて、「ニューノーマル」下での選挙運動では大勢が対面で集まる機会を作ることも限られ、オンラインの活用がますます重要となります。今回は、メール同様に公職選挙法で認められているSMSの活用について、そのメリットと活用例をご紹介します。

Cuenote SMSで
成果が見えるSMS配信を
Cuenote SMS - 初期費用0円、高セキュリティ、業界最安水準、簡単操作

Cuenote SMSは1通6円からの業界最安水準の価格で、携帯電話の番号宛にメッセージを送信するSMS送信サービスです。専用ソフトは不要でPCや既存システムから簡単にSMSを送ることができ、ほぼ確実に読まれます!

詳しくはこちら »



SMSの持つメリット

SMSは「電話番号方式」であり、携帯電話の番号をキーとしたメッセージ送受信方法です。

大きなメリットの一つに「電話番号だけわかれば届く」という点が挙げられます。各種SNSサービスのように共通のサービス利用やアプリの登録が前提となるのと違い、携帯電話の契約があればほぼすべての端末がSMSを受信できます。

もう一つのメリットとしては「端末を選ばない」点でしょう。電話番号をキーとするので、スマートフォンはもちろん旧来のフィーチャーフォンでもSMSは受信可能です。MVNO(仮想移動体通信事業者)のユーザーであっても、通話もしくはSMSの利用契約を行っていれば受信可能で、受け取ることのできないケースは少ないでしょう。

なぜネット選挙にSMSが適しているのか

冒頭、「SMSはネット選挙に適している」という話をしましたが、これは今ご紹介した「SMSのメリット」から導き出されるポイントとなります。

選挙には数多くの人が携わります。選対事務所のスタッフ・手伝いからポスター貼り・チラシ手配の要員、さらには選挙カーのドライバーやウグイス嬢などなど、短い期間で多くの人の手を必要とします。ボランティアという性質上、スタッフの名前と連絡先を簡単に把握する程度の確認となることが多く、本人に個別にリーチできる情報が電話番号しかない...という場合でも、SMSならリーチが可能です。

また「端末を選ばない」という点も選挙というシチュエーションに有効です。特に党員や支援者等有権者へのリーチにあたっては、地域によって年代構成等もまちまちなため持ち得る端末のバリエーションも幅広くなりがちです。その点、SMSを利用すれば受信側の端末の制約を受けることなく通知可能で、より確実なリーチを実現します(もちろん、事前に同意取得が必要です)。

高い到達率を誇るSMS送信サービス CuenoteSMS

ネット選挙におけるSMS活用シーン

運動を行う側(候補者側)においては、何と言っても「業務連絡」に使うシーンが多くを占めるでしょう。選挙期間は分刻みでのスケジュール調整も起こり得、1日に何か所も移動しながらの遊説や街宣も行われるため、詳細なスケジュールを各運動員に確実に伝える必要があります。

また、日や地域によってスタッフの出番の有り無しが分かれる上、規模によっては数十人~百人規模で連絡を行う必要も出てくることから、一斉配信を行える通知チャネルとしてもSMSは適していると言えます。配信システムの中にはURLクリックによって既読の確認を行えるものもあるので、確実に読まれたかを捕捉することもできます。

一方、有権者向けには各種集会の通知や、スタッフ募集をかける際にも有効です。候補者側と同様に、各地での演説日程を周知し動員・協力を募る際や、欧米の選挙で主流となっている「ティーパーティー」(地域における小規模な支援者の集い)の告知等にも確実に通知できるチャネルとして有効に活用できます。

配信システムは「国内キャリア直接接続」を選ぶ

では実際にSMS配信システムを利用する場合、どのような点に留意すればよいのでしょうか。Webで検索すると多くの事業者がヒットすると思いますが、ここで紹介したメリットを活かすためには「国内キャリア直接接続」を行っている事業者かどうか、がポイントになります。

SMSは電話番号を使って送受信されることから、その電話番号を管轄するキャリア(携帯電話事業者)の回線設備を通じてデータがやり取りされます。そのため、SMS配信システムを提供する事業者の多くはこれらキャリアに対し「公式にSMSを取り次いでもらう」契約を交わしたうえで、キャリア側の回線設備と自社のサービスを接続し、SMSを送信できる環境を整備しています。

一方で、主に海外のシステム事業者に多く見られるのが、国内キャリアとの直接接続を行わずSMS送信を行うケースです。SMSの通信自体は電話番号が正しければ成立する為見た目には問題無く送信が行われるように思われますが、迷惑メール防止の観点から国内のキャリアでは自社設備と直接接続していない(公式に取り次ぐことを承認していない)事業者からのSMSについて、受信者側でブロックできる機能が提供されています。そのため、直接接続していない事業者のサービスを利用した場合SMSの持つ「確実に届く」利点が損なわれてしまうことから、ここで挙げたメリットを十分に活かせないことが懸念されます。利用を予定している事業者が直接接続に対応しているかが不明な場合は、一度確認してみると確実です。

また、同意を得て取得しているとはいえ電話番号も個人情報に該当しますから、情報管理・セキュリティ体制も大切なポイントです。さらに、インターフェースを含めた使い勝手も見ておきたいところ。専任の担当者を置けなかったりするケースも考えられますから、誰が担当しても操作しやすい、扱いやすいシステムであればスムーズに運用できます。

おわりに

今回は、近年普及が進むSMSの活用について、選挙活動での実用例を交えご紹介しました。業務連絡やスケジュールの告知など、必ずしも大きなボリュームを必要とはしないけど、有効な連絡先に確実に届けたい情報がある際にSMSのメリットが活かせます。特に選挙というのは「急に始まってあっという間に終わる」性質のものであり、コンタクト先の捕捉に掛かる手間などを最小限に出来るSMSの活用は理に適っているとも言えます。効果的な告知・連絡手法をお探しの際には、是非検討されてみてはいかがでしょうか。

alt= キューノート エスエムエス

SMS(ショートメッセージサービス)送信サービス、Cuenote SMS(キューノート SMS)は、携帯・スマートフォンを持っているユーザー全てに携帯電話網を利用したSMS送信が高速・確実に行える法人向けのSMS送信サービスです。開封率は90%以上という圧倒的な開封率の高さと、電話番号宛にメッセージを送れる利便性の高さが強みです。国内最高水準のメッセージングソリューションを手掛けるユミルリンクが培った配信技術と高次のセキュリティで、本人確認(SMS認証)や決済通知、督促連絡、業務連絡、プロモーション用途等、様々な用途でのSMS活用をサポートいたします。

高い到達率を誇るSMS送信サービス CuenoteSMS

この製品に関してのお問い合わせ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の運営企業

東証グロース上場のユミルリンク株式会社は、18年以上にわたり、メール配信システムをクラウドサービス・ソフトウェアとして提供し、メールに関する専門的な技術や運用ノウハウを蓄積してきました。
メール以外にも、SMS配信サービスWEBアンケート・フォームシステムもクラウドサービスとして提供しています。

Cuenoteシリーズの導入に関して
ご不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせください

ユミルリンク株式会社
受付時間 平日 10:00〜18:00
ページの先頭へ

SMS配信サービス
Cuenote SMSをもっと知る