メルマガで集客!効果的を最大化するための方法とは

公開日:2025/01/30
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

メルマガで集客!効果的を最大化するための方法とは

メルマガは、既に認知している見込み顧客・既存顧客に対して情報を発信するツールです。そのため、さまざまなケースでの集客も可能です。

当記事では、メルマガで効果的な集客を行うための方法などを紹介します。


Cuenote FCで成果が見える
メールマーケティングを
Cuenoteシリーズ契約数2,500以上、業界最高水準の継続率99.6%(2021年1月~12月実績)

Cuenote FCはハイスピードな大量配信を得意としながら、効果測定や自動処理も可能で大手企業にも選ばれるメール配信システムです。メールマーケティング機能も豊富で、配信数上限はなく送り放題です!

詳しくはこちら »



メルマガで行う集客とは?

メルマガで行う集客とは、メールを送ることで受信者の行動を促すことです。

具体的には、店舗の来客に繋げることや、ECサイトなどで商品購入を促すこと、WebサイトやSNSに訪問してもらうことがあります。
基本的にメルマガは、受信者に登録してもらう必要があるため、少なからずサービスへの認知があるため、他の施策と比べて効果が出やすい傾向にあります

人口減の状況において、メルマガの重要度は増している

日本は人口減少時代に突入しており、新規顧客獲得の難易度は徐々に高まっています。そのため、メルマガが得意とする顧客の再来店・再購入や見込み顧客を取りこぼさないことへの重要度も増してきています

近年、SNSを中心にさまざまなコミュニケーションツールが増えてきていますが、メールは運営企業がいないツールであり、他のサービスを利用する上で必要となるケースもある我々の生活に欠かせないツールです。変化の激しい世の中においてもメルマガの重要性は衰えず続いていく可能性があります。

メルマガ集客を効果的にするために抑えるべきポイント

メルマガの集客を効果的にするためには、メルマガの本質的な効果を理解する必要があります。今回は特に重要な3つのポイントを解説します。

メルマガは単純接触効果により効果が出る

メルマガで効果を高めるために重要である点は「単純接触効果」です。「単純接触効果」とは、接点が増えるにつれ好意度が増すという心理効果のことで、定期的に送るメルマガはこの効果の恩恵を得ることができます。

読者にとって有益であることが前提ですが、週1回など定期的にメルマガを繰り返し読んでいると徐々に読者にとって習慣化され、サービスへの理解度が増し、ファン化に繋がる可能性があります。

つまり、メルマガの効果を上げるためには、継続性が重要です。

基本的に、顧客はメルマガを読まない

メルマガは、企業の施策としては費用対効果が高いものの、見方を変えると状況は変わります。一人の受信者の立場から見た時においてメルマガは、企業から一方的に送られる広告メールです。基本的に読む必要はなく、仕事に娯楽に忙しい人が多い昨今において、宣伝色のあるメルマガを読むことは生活における優先順位としては高くありません。実際に開封率の平均は20%と呼ばれ、1通当たり80%の大多数がメールを開くことすらしません

効果的なメルマガにするためには、忙しい人に対しても興味を持ってもらい、そのメルマガを読む優先度を上げる工夫をする必要があります。

メルマガは、顧客の購買意欲が高まった時のキャッチアップとなる

購買意欲が高まるタイミングは、突然訪れることも度々あります。一度は購入を断念したものの、友人から勧められたり、何らかの理由によりニーズが高まる可能性があります。

メルマガにおいても、定期的に送ったメールから突然情報収集を始めたり、購入に至る可能性があります。メール配信システムを活用して開封状況を取得できれば、顧客の購買意欲の高まりをキャッチアップすることができます。

また、顧客のニーズが高まる前後にメルマガを届けられていると、購入確度も高まります。

メルマガでの集客を効果的に行うための具体的な施策5選

メールの件名は、最大限工夫する

メールは開封されてから全てが始まります。開封されなければ、行動はされません。ゆえに、メルマガの効果を高めるためにはメールの件名が非常に重要です。

メールの件名で気を付けるべきことは以下の2点を意識しましょう。

  1. メールの件名を目立たせる
  2. 最初の14文字程度内に内容と訴求ポイントを入れること

メールの件名に、【】や!など記号を取り入れて目立たせることができます。また人が一瞬で内容を認識できる文字数と言われる最初の14文字程度に訴求ポイントを集約することが大切です。

  • 悪い例
    春のキャンペーン開催中。〇〇の服が安く買えるチャンス!
  • 良い例
    【最大〇%OFF】〇〇の服もお買い得!春キャンペーン開催中

「春のキャンペーン」などキャンペーン名を最初に持ってくるのではなく、どのぐらいお得なのか、何が実現できる(買える)のかを出来るだけ冒頭に移動することで、読者にとっての有益性が増します。

行動を移すための理由を明確に訴求する

メルマガは上記で解説した通り、読者にとっては読む必要のないものです。
メールの文章には、なぜ今行動する必要があるのか、そもそもなぜ行動すべきなのかなどが、簡潔に瞬時に理解できるように工夫する必要があります。

例えばメール文章の冒頭に、送信者の自己紹介や「暑さが続くこの頃~」など形式的な挨拶は省くようにしましょう。最初から「〇%OFFキャンペーン実施中!」など簡潔で分かりやすいメール内容にしていきましょう。

また、文章が長くなる内容の場合、重要箇所を赤字にしたり、箇条書きなどを活用し、斜め読みでも内容が分かるよう意識しましょう。

時間を決めて定期的に配信する

メルマガの効果の1つである「単純接触効果」を最大限生かすためには、読者にとって習慣化する必要があります。そのためには、毎週金曜日のお昼休みに読んでもらえるように11時頃に配信するなど、時間を決めて定期的に配信することが大切です。

ただし、効果のある時間帯は分かりません。定期的に配信時間を変えて検証することも大切です。

ABテストを行い継続的に改善する

メール配信システムには、ABテスト機能が備わっているものもあります。メルマガは大量の人に対して定期的に繰り返し送るものであるため、定量的な改善がしやすく、改善効果は日に日に高くなります。

タイトルの見せ方を変えたり、ボタンの色など様々なポイントでABテストを行い、メールの質を高めていきましょう。

シナリオメールやステップメールなど他の施策と連携する

メルマガを送る時、他のメールマーケティングと組み合わせることもオススメです。例えば、メルマガ経由でフォームまで訪れたものの離脱してしまった人に「リマインドメール」を送ることもできます。

シナリオメールを駆使して、メールを開かなかった人には件名を変えて同じメルマガを再送するなども可能です。他の施策と組み合わせることで、より効果が高まります。

メルマガで集客なら「Cuenote FC」

当社が提供している「Cuenote FC」は、シナリオメールやステップメールなどもオプション費用なく利用できるメール配信システムです。

高速に確実性高くメールを送ることができるため、大量のメール配信にも最適です。ぜひお問合せください。

メール配信システム・メルマガ【Cuenote FC】 キューノート エフシー


メール配信システムCuenote FC(キューノートFC)は、会員管理やメール配信後の効果測定をグラフィカルに表示。システム連携用APIなども提供しており、一斉配信からメールマーケティングまで行えます。独自開発のMTA(配信エンジン)とノウハウで、月間のメール配信数81億通・時間1000万通以上(※)の高速配信を実現し、スマートフォンや携帯にもストレスなく高速・確実にメールを届けます。※クラウド型サービス(ASP・SaaS)の実績値


メール配信システムCuenote FC

この記事の著者

福島 竜司
過去に介護・美容の資格情報メディアにて事業統括責任者としてBtoC・BtoB共にメールマーケティング含めた、マーケティング全般の業務に携わる。 ユミルリンクではマーケターとして、メールマーケティングを中心に、メッセージングマーケティングの研究を行い、多くの記事の執筆・編集を行う。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の運営企業

東証グロース上場のユミルリンク株式会社は、18年以上にわたり、メール配信システムをクラウドサービス・ソフトウェアとして提供し、メールに関する専門的な技術や運用ノウハウを蓄積してきました。
メール以外にも、SMS配信サービスWEBアンケート・フォームシステムもクラウドサービスとして提供しています。

Cuenoteシリーズの導入に関して
ご不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせください

ユミルリンク株式会社
受付時間 平日 10:00〜18:00
ページの先頭へ

メール配信システム
Cuenote FCをもっと知る