MMSとは?SMSとの違いや特徴、料金を比較しながら解説!
関連製品:
この記事は、MMS(マルチメディアメッセージングサービス)とSMS(ショートメッセージサービス)について詳しく解説しています。MMSはテキストメッセージだけでなく、画像、音声、ビデオなどのマルチメディアコンテンツを送受信できるメッセージングサービスで、一方、SMSは携帯端末の電話番号でメッセージのやり取りを行う国際規格のサービスです。
それぞれの特徴や利用シーン、料金などを比較しながら、どのように活用できるかを具体的に説明しています。特に、近年普及しているSMSの活用シーンについては、本人認証や重要な通知、予約時のリマインドなど、さまざまな場面での活用が広がっていることを紹介しています。
成果が見えるSMS配信を
Cuenote SMSは1通6円からの業界最安水準の価格で、携帯電話の番号宛にメッセージを送信するSMS送信サービスです。専用ソフトは不要でPCや既存システムから簡単にSMSを送ることができ、ほぼ確実に読まれます!
MMSとは
MMSは、マルチメディアメッセージングサービス(Multimedia Messaging Service)の略で、テキストメッセージだけでなく、画像、音声、ビデオなどのマルチメディアコンテンツを送受信できるメッセージングサービスです。
言葉だけだとイメージし辛いですが、「~@softbank.ne.jp」などのキャリア独自のメールアドレスを利用したチャット形式のメッセージサービスで、長文のメッセージや写真などの添付ファイルの送受信ができます。
MMSはどの携帯電話会社でも使えるわけではない
MMSは、よく"キャリアメールとイコールですよね"と思われますが、キャリアメールとは異なります。どの携帯電話会社でも使えるわけではなく、ソフトバンクとauでは提供されていて、ドコモと楽天モバイルでは提供されていません。
キャリアメールと混同されやすいMMSですが、どの携帯電話会社でも使えるわけではありませんので注意してください。
MMS以外のメッセージングサービス
ではMMSがどのようなものか、ある程度理解できたと思いますので、次はMMS以外にどのようなメッセージングサービスがあるかを紹介していきます。
SMS
SMSとは、「ショートメッセージサービス」のアルファベット頭文字を取ったもので、携帯端末の電話番号でメッセージのやり取りを行う国際規格のサービスです。
わかりやすく言うと、その名の通り短いテキストメッセージが送れるサービスで、電話番号さえ知っていれば世界中の携帯電話、携帯端末でテキストメッセージの送受信ができます。
+メッセージ(プラスメッセージ)
+メッセージは、RCS(Rich Communication Service)という標準規格に基づいたサービスで、SMSの進化版と言えるサービスで、ドコモ、au、ソフトバンクで利用できます。
電話番号を知っている相手に対して、テキストに加え、写真やスタンプなどの情報を送受信でき、LINEのように利用できます。
SMSとの最大の違いはテキストメッセージだけでなく、画像なども送受信できること、メッセージはインターネット通信を使うこと、無料で利用できることが大きな違いとなっています。
メール
メール(e-mail)は、パソコンやスマートフォンなどの情報機器同士が、専用のメールソフトを使って、インターネットなどのネットワークを利用して情報をやりとりするシステムです。
Google社が提供する「Gmail」や携帯キャリアが提供するキャリアメールなどがあります。
LINE
LINE(ライン)とはスマホやタブレット等で利用できるチャット型のコミュニケーションアプリです。
無料で利用でき、国内利用者数は月間9,400万人(2022年12月末時点)と国内で最も普及しているコミュニケーションアプリといえます。
その他
今まで紹介したもの以外でも、WhatsApp・WeChat・カカオトーク・Viberなどのメッセージングサービスが数多く存在します。
MMS・SMS・+メッセージの違いや特徴、料金を比較
宛先
SMSと+メッセージの宛先は電話番号となります。
MMSは電話番号やメールアドレスが宛先となります。
文字やコンテンツの種類
SMSはテキストのみに対応し、携帯キャリアによって変わりますが、1通660文字から670文字までのテキストを送受信できるシンプルなメッセージングサービスです。
一方、MMSと+メッセージは、テキストに加え、写真なども送受信できるリッチなメッセージングサービスです。
料金
一方、SMSは国内の携帯キャリアでは、1通の送信で約3円前後の料金が掛かります。(料金は各キャリアによって異なります。)
また、+メッセージは無料で利用することができますが、送受信にはMMS同様、インターネットのデータ通信を利用しますので、データ量に応じて料金が変わります。テキストのみの送受信であれば、SMSよりも安価となるかと思います。
特徴
MMSはテキストに加え、写真なども送受信できるリッチなメッセージングサービスである点が最大の特徴です。
その通信手段はインターネットのデータ通信(パケット通信)を利用することからデータ量に応じて料金が変わります。
SMSは携帯電話番号に対して、テキストのみ送受信できることから、シンプルなコミュニケーションに向いています。
また、通信手段は電話と同様に回線交換ネットワーク上での通信となり、インターネットのデータ通信(パケット通信)ではない点から1通の送信単位で料金が発生する点(受信は無料です)が特徴です。
+メッセージはMMSと似て、テキストや写真、スタンプなども送受信できるリッチなメッセージングサービスで、既に多くの方が利用しているLINEに近い使い方が出来るという点が最大の特徴です。
通信手段はインターネットのデータ通信(パケット通信)を利用することからデータ量に応じて料金が変わります。
また、携帯キャリアは楽天モバイルが対応していない点、Android以外は標準でアプリがインストールされていない点、企業の公式アカウントとの送受信が行えるといった点も他と異なる違いがあります。
MMS、SMS、+メッセージの比較
項目 | MMS | SMS | +メッセージ |
宛先 | 携帯電話番号 メールアドレス |
携帯電話番号 | 携帯電話番号 |
写真・動画 | ◯ | × | ◯ |
ファイル添付 | ◯ | × | ◯ |
近年、普及しているSMSの活用シーンを徹底解説
ここまでで、MMSとSMS・+メッセージの違いをご理解いただけたと思いますが、テキストのみでシンプルなコミュニケーションに長けるのがSMS。
豊富な情報量で画像やスタンプなども送れるリッチなコミュニケーションに長けたMMS・+メッセージと特徴が大きく異なります。
近年、SMSのメッセージ数は特に伸びており、みなさんも特にSMSを受信するケースが増えているのではないかと思います。
どのような背景からこうした活用シーンが広がっているのでしょうか。
SMSは携帯電話番号を知っていればテキストを送れる、受信時は無料である、開封率が高い(見てもらいやすい)という点が最大の特徴です。
この特徴を活用して、近年では本人認証(4桁から6桁の数値が認証用に送られるケース)、重要な通知、電話の代替手段としての連絡(工事日程などのお知らせ)、予約時のリマインドやキャンセル防止対策、チャットの代替え、督促、DMの代わり、プロモーションなどでの活用が広がっています。
やはり、受信時は無料であるという点、開封率が高いことから、確実に伝えたいメッセージを送るシーンで有効に使われており、特に注目を浴びています。
まとめ
MMSは普段耳にすることが少ないメッセージングサービスですが、SMSや+メッセージとの比較することで、どのようなサービスであるかが理解できたと思います。
また、比較対象としたSMSは受信時に無料であること、開封率が高い点が大きな魅力で、BtoCのコミュニケーションにおいて近年さまざまなシーンで活用が急速に広がっています。
BtoCでこうした活用を検討している企業へは、当社でもSMS配信サービス Cuenote SMSを提供していますので、興味がある方がいらっしゃれば、当社までお問い合わせください。
キューノート エスエムエス
SMS(ショートメッセージサービス)送信サービス、Cuenote SMS(キューノート SMS)は、携帯・スマートフォンを持っているユーザー全てに携帯電話網を利用したSMS送信が高速・確実に行える法人向けのSMS送信サービスです。開封率は90%以上という圧倒的な開封率の高さと、電話番号宛にメッセージを送れる利便性の高さが強みです。国内最高水準のメッセージングソリューションを手掛けるユミルリンクが培った配信技術と高次のセキュリティで、本人確認(SMS認証)や決済通知、督促連絡、業務連絡、プロモーション用途等、様々な用途でのSMS活用をサポートいたします。