SMSが届かない・送れない原因とは?送信者側・受信者側の対策を徹底解説!
関連製品:
近年、「+メッセージ」や「RCS」などのサービスや、本人認証などで活用シーンが増えてきたSMS。電話番号さえ知っていれば送信でき、プッシュ通知を出すこともできるため、特に重要な連絡にて活躍します。
SMSは非常に便利なツールですが、届かない、送れないというケースは発生します。今回は、それぞれの原因と対策について解説していきます。
成果が見えるSMS配信を
Cuenote SMSは1通6円からの業界最安水準の価格で、携帯電話の番号宛にメッセージを送信するSMS送信サービスです。専用ソフトは不要でPCや既存システムから簡単にSMSを送ることができ、ほぼ確実に読まれます!
そもそもSMS(ショートメッセージサービス)とは?
SMS(ショートメッセージサービス)とは、電話番号だけで、スマホ・携帯電話にメッセージを送信できます。電話回線を使用するため、送信時には1通ごとに料金がかかります。受信者側では料金はかかりません。
メールアドレスやSNSで繋がりのない企業と顧客の間で、簡単にやり取りを行うことができるツールです。基本は文字だけのやり取りですが、昨今では「+メッセージ」や「RCS」など写真や動画などの素材を送る類似サービスも登場しています。
SMSとは?メリット・デメリットやメールとの違い、ビジネスでの効果的な使い方も解説
SMSが届かない・送れない原因とは?
携帯電話番号さえ知っていれば送ることができますが、「届かない・送れない」状態は発生します。その原因と対策を解説します。
- 電話番号が間違っている
- 送信件数の上限に達している
- 文字数の上限に達している
- 通信環境が悪い
- 相手が格安simを使っている
- 携帯キャリアにブロックされる
- スマホ・携帯の設定が問題で届かない
- その他の原因で届かない
①電話番号が間違っている
受信者側の電話番号が誤っていると、SMSを届けることができません。手入力による間違いの可能性や、そもそも把握している電話番号が異なっている可能性もあるでしょう。
特に企業から顧客へ送信するケースでは、初期に電話番号の入力フォーム等に確認欄を設けるなど、入力間違いを可能な限り減らせるような工夫をしましょう。
②送信件数の上限に達している
基本的に多くのSMSが配信できるキャリアにおいては、送信できる上限数を1日200件に定められています。上限に達すると24時間SMSが配信できなくなります。SMSで頻繁にやり取りを行っている場合は上限に達するケースがあります。
送信数が増えそうであれば、メールやSNSなど別のツールの併用を検討しましょう。SMSで上限を超えて送信したい場合では、SMS送信サービスの活用がオススメです。
③文字数の上限に達している
SMSキャリアによって異なるものの、一回の送信では全角で670文字までという制限があります。送信できない時には文字数の上限を確認しましょう。
例えば800文字を送りたい場合には、400文字のメッセージに分けて2回送る方法もあります。
④通信環境が悪い
通信ができない状態では、SMS送信を行うことはできません。電波の悪い状況はもちろんのこと、通信機能がオフになる機内モードをオンにしている場合もSMS送信ができなくなります。
また受信者側が電源を切っている場合や、通信環境が悪いケースでは、相手が電源を入れるなど受信できる環境になった時に届きます。ただし、各キャリアごとに72時間などメッセージの保管期間が定められており、超えた場合には届かなくなります。
⑤相手が格安simを使っている
ユーザーに携帯電話サービスを格安で提供している「格安SIM」の場合で、SIMカードがSMSに対応していない場合には、SMSを利用することができません。
別途オプションサービスを利用するなどの必要があります。090、080、070のいずれにも該当しない電話番号であれば、SMSが利用可能な番号を別途契約する必要があります。
⑥携帯キャリアにブロックされる
主に、SMS送信サービスなど企業から顧客に送るケースです。
国内携帯キャリア(dokomo、au、softbankなど)のユーザーにSMSを送りたい際に、海外製のSMS送信サービスを利用してSMSを送ると、一定数のSMSが届かないという問題がおこります。
海外製のサービスなどでは、国際網を通じてSMSを送ります。
国際網経由で国内携帯キャリアにSMSを送ると、キャリア側にスパムメッセージとしてブロックされる可能性があります。
なぜなら、海外(欧米など)のSMS流通量は国内と比較して、非常に多くなります。流通量の多さに比例してスパム・迷惑メールのようなSMSも多くなります。
国内携帯キャリアはユーザーをスパムから守るため、国際網経由できたSMSを一定数ブロックするというフィルターが働いてしまうため"SMSが届かない"という問題が起きてくるわけです。
※実際に、ある携帯キャリアでは海外事業者から送信されたSMSを拒否・届かないようにする設定があります。
対策:国内携帯キャリアに届けたいないら"直収"のサービスを選ぶ
このように国内の携帯キャリアならではなの環境があるため、確実にSMSを届けたいなら"正規のルート(国内網)"でSMSを送れるようにしなければいけません。
正規ルートを利用してSMSを送るためには、国内直収(直接接続)のSMS配信サービスをおすすめします。
⑦スマホ・携帯の設定が問題で届かない
キャリア側と端末側での受信設定によりSMS届かない・送れないことがあります。
対策①:「キャリア側」のSMS拒否設定を変更して解決
キャリア(docomo、au、softbankなど)ごとに設定方法が微妙に異なっています。まずはキャリアごとのSMS受信設定のページにアクセスして設定を確認してみましょう。 ※キャリアによっては「一括のSMS拒否設定」ができないこともあります。 詳しくは各キャリアのHPもしくは窓口に問い合わせてみましょう。
対策②:「端末側」のSMS拒否設定を変更して解決
iPhoneとandroidで設定方法が異なります。「iPhone」では、電話番号の着信拒否設定をしてしまうと、同時にSMSも着信拒否となります。 そのため、SMSを受け取りたい特定の相手からの送られてくるメッセージが届かない場合、対象者が着信拒否設定されていないか確認してみてください。拒否設定されていたら解除が必要です。
「android」の場合、個別の着信拒否に加えて、一括拒否の設定機能もあります。 電話帳登録外を一括拒否設定場合、登録外の電話番号から届くSMSは全て届かなくなるので、オフにしましょう。 届かないようにしたい番号は個別の拒否設定を行い対処することができます。
⑧その他の原因で届かない
その他の原因で、SMSが送信できない場合があります。それぞれ解説してきます。
対策①:再起動してみて解決
一度スマホ・携帯電話の再起動をかけてみましょう。
アプリがエラーを起こしている可能性もあるため、アプリの再起動、それでもダメなら端末自体を再起動することによりSMSが届かない問題が解決するケースがあります。
対策②:SMSアプリを更新・アップデートしてみて解決
SMSアプリのバージョンをアップデート、もしくは更新を行い、アプリを最新の状態にすることで届かない問題が解決するかもしれません。
対策③:設定を初期状態にリセットして解決
出荷時と同じ状態に設定をリセットすることで改善される可能性があります。ただし注意点としてリセット前にきちんとデータをバックアップしておきましょう。
対策④:SIMカードを入れなおして解決
SIMカードの接触不良の可能性があります。スマートフォン・携帯電話の電源を一度切り、背面に挿入されているSIMカードを抜きます。
もう一度再起動するとSMSが届かない現象が解消されることがあります。
対策⑤スマホ・携帯電話の不要なデータを削除して解決
メモリの空き容量がいっぱいになっていて届かないという可能性があります。
メモリ容量を確認し、不要なデータ削除することでSMSが届く可能性があります。
事業者側のSMSが届かない要因と対策
営業マン個人が個別でSMSをお客様に送るといったケースを除いて、事業者としてSMSを送る場合は"直収(国内携帯キャリアと直接接続)"のSMS配信サービスがおすすめです。
なぜなら、国際回線を利用した海外製品と比較して、国内回線(正規ルート)を通じてSMSを送ることができる直収のサービスは、メッセージのブロックがされづらく確実にSMSを届けることができるからです。
つまりSMSが届かない・送れないという問題解決にピンポイントで対応できるということです。
国内直収のSMS配信サービスを選ぶ際には連携・APIのし易さやセキュリティ、サポート態勢などのも考慮してサービス選定ができるとよいです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回はSMSが届かない・送れない原因をご紹介しました。 SMSはメールと異なり電話番号だけでメッセージを送る仕組みです。最大の特長は到達率・開封率の高さで、あらゆるチャネルの中でも抜きんでています。
ここ数年で企業のSMSの利用率が実は急速に伸びており、用途も多様化しています。
キューノート エスエムエス
SMS(ショートメッセージサービス)送信サービス、Cuenote SMS(キューノート SMS)は、携帯・スマートフォンを持っているユーザー全てに携帯電話網を利用したSMS送信が高速・確実に行える法人向けのSMS送信サービスです。開封率は90%以上という圧倒的な開封率の高さと、電話番号宛にメッセージを送れる利便性の高さが強みです。国内最高水準のメッセージングソリューションを手掛けるユミルリンクが培った配信技術と高次のセキュリティで、本人確認(SMS認証)や決済通知、督促連絡、業務連絡、プロモーション用途等、様々な用途でのSMS活用をサポートいたします。