1. Cuenote
  2. SMSの送信・配信サービス
  3. ブログ・各種資料
  4. マーケティングブログ
  5. ショートメッセージ(SMS)で写真が送れない?ショートメールの仕組みとiPhone・Androidでの解決方法

ショートメッセージ(SMS)で写真が送れない?ショートメールの仕組みとiPhone・Androidでの解決方法

公開日:2019/11/13  更新日:2024/03/26
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
top-sms-picture.png

ショートメッセージ(SMS)は、電話番号だけでメッセージがやり取りできるため、日常生活で幅広く使われているメッセージ送信ツールですが、テキストメッセージだけではなく、添付や写真を送信したいと思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

本記事では、SMSでは送れない画像を、主要なスマートフォンであるiPhone(iOS)端末とAndroid端末それぞれで送る方法の紹介と、画像が送れないSMSが最近企業で使われる理由について解説します。

また、最近では個人だけではなく、企業からも個人宛にSMSを送信するケースが増えていますので、その理由やメリット、注意すべきポイントなどについても補足として解説します。
本記事を通じて、SMSの特徴や正しい使い方を理解した上で、スムーズで効果的なコミュニケーションを取るために必要なノウハウを身につけましょう。


Cuenote SMSで
成果が見えるSMS配信を
Cuenote SMS - 初期費用0円、高セキュリティ、業界最安水準、簡単操作

Cuenote SMSは1通6円からの業界最安水準の価格で、携帯電話の番号宛にメッセージを送信するSMS送信サービスです。専用ソフトは不要でPCや既存システムから簡単にSMSを送ることができ、ほぼ確実に読まれます!

詳しくはこちら »



ショートメッセージ(SMS)とは?

SMSとは、"ショートメッセージサービス"の略となり、携帯電話番号でテキストメッセージの送受信を行うことができるサービスです。主要な携帯キャリアやMVNOから提供された電話番号とモバイル端末さえあれば、誰でも簡単にメッセージの送受信が行えます。

メッセージ送信のツールとしては「LINE」が代表的ですが、スマホアプリでメッセージの送受信を行うためには、端末にアプリをインストールしてもらう、といったハードルがありますので、全ての携帯番号へ一律にメッセージ送信を行えるとは言えません。

一方でSMSは、ほぼ全てのモバイル端末に標準で備わっているため、アプリインストール不要でメッセージ送受信が行える点や、メールやLINE等の他メッセージ送受信ツールと比べ、セールス・プロモーションや迷惑メッセージが少なく、メッセージが埋もれにくい、といった特徴もありますので、重要メッセージや、契約情報、本人認証、などの機微情報の送受信への活用も増えています。

SMSでは写真が送れない?

日本国内のSMSは、もともと電話回線を利用しますので送信できる情報量に制限があります。携帯番号間でシンプルなテキストメッセージを送信するためのサービスとなりますので、写真などの添付ファイルを送信することはできません。また、文字数も670文字までしか送信できないといった制約がありますので、SMSはあくまで短文メッセージの送信や特定のサイトへの誘導などの使い方をされているのが一般的です。

SMSの特徴をまとめると...
 ・携帯番号さえあれば、ほぼ全ての端末にメッセージを届けられる
 ・プロモーションや迷惑メッセージなどが少ないため、埋もれにくく、着眼率が高い
 ・テキストメッセージを送信するためのサービスのため、長文や画像などは送信できない

670文字を超える長文や、画像などの添付ファイルは送信できませんので、画像を送信したい場合は、SMS以外のメッセージ送信サービスを使う必要があります。本記事では、主要なスマートフォンOSごとに、画像送信の方法例をご紹介させていただきます。


sms.kinouhyou.png

高い到達率を誇るSMS送信サービス CuenoteSMS

iPhoneで写真を送信する方法

国内で最も使われているモバイル端末「iPhone/iOS」ですが、添付ファイルの送信先も同じiPhoneを利用している場合、標準搭載されている「iMessage(アイメッセージ)」を使うのが最も簡単で手間がかからないでしょう。

※「iMessage(アイメッセージ)」とは、Wi-Fi またはモバイルデータ通信ネットワークを利用して、別の iPhone、iPad、iPod touch、Mac にテキスト、写真、またはビデオを送信できる機能です。iMessageは常に暗号化され、青い吹き出しで表示されます。


iPhone間の添付ファイル送信/iMessageの利用方法
 1. iPhone端末上で、[設定]>[メッセージ]内で、「iMessage」をオンにします。
 2. iPhone標準の「メッセージ」アプリで新規メッセージ画面を表示します。
 3. メッセージアプリ内で、送信先の電話番号入力、又は電話帳から指定して宛先を指定します。
 4. メッセージを入力し、添付ファイルを選択し、メッセージを送信します。

iMessageは、iPhoneユーザーであれば最も手軽に画像を送信できる方法となりますが、送信先がiPhoneではない場合や、iPhoneの設定でiMessageを有効にしていない場合はメッセージが届きませんので、その点に注意が必要です。iPhone上でのメッセージ送信に関する確認方法は、以下の画像をご確認ください。


iMessage-SMS-MMS1.png

なお、iMessageが有効になっていない場合も、送信側・受信側の双方がMMSを使える状態であれば画像が送信されます。

Androidで写真を送信する方法

Android端末は、様々な端末が使われていますので、相手方が使っているSMS送信用のメッセージアプリが同一である必要があります。

Android標準の「Massages」や、「Androidメッセージ」を利用する

Androidでは、SMS用に「Massages」や「Androidメッセージ」などのメッセージ送信用アプリがインストールされていることがあり、これらのアプリでも画像添付したメッセージを送信することができます。

※Androidスマホには公式アプリ「メッセージ」があり、電話番号を宛先にして画像や動画、音声ファイルの送信が可能です。

しかしながら、送信先に同じアプリがインストールされていることが条件となりますので、例えばiPhoneなどの端末を利用している相手にはメッセージのやり取りが行えません。
特に様々な機種があるAndroid端末では、標準でインストールされているアプリが端末によって異なる場合がありますので、送信先に同じアプリが入っていない場合は、事前にインストールしてもらう必要があります。

高い到達率を誇るSMS送信サービス CuenoteSMS

その他の写真送信方法

ここまで、iPhone/Android端末それぞれで画像送信の方法を紹介してきましたが、それらの方法で画像が送信できない場合は、以下の方法もお試しください。

MMS(マルチメディアメッセージングサービス)を利用する

MMSとは、一部の携帯キャリアが提供するメールアドレスを利用したメッセージ送信サービスです。
SMSでは行えなかった画像や音声などの添付ファイルを送受信できるサービスですが、全キャリアが対応しているわけではありませんので、送信前にMMS対応キャリアかどうかの確認が必要です。
(参考ブログ:MMSとは?SMSとの違いや特徴、料金を比較しながら解説!

「+メッセージ」を利用する(携帯3キャリア/Rakutenを除く)

「+メッセージ」とは、docomo、au、Softbankの携帯大手3キャリアが提供するSMS送信を行うためのアプリとなり、標準のSMSでは行えなかった「添付送信」や「メッセージ文字数制限」、「グループでメッセージのやり取り」が行えるのが特徴です。

企業から個人へのメッセージ送信にもSMSが活用されている

company-sms.jpg

ここまで、個人間のSMSによる画像送信等のメッセージ送信方法について解説してきましたが、近年ではSMSの到達率・着眼率の高さ、本人認証への有効性が再評価され、企業や自治体などでもユーザーへのメッセージ送信手段として、SMSを導入するケースが増えています。


企業や自治体によるSMSの活用シーン
 ・契約情報の確認等で本人確認が必要となった際に、SMS認証による本人確認を行う
 ・荷物の発送通知や診療予約日のリマインドなど、重要事項のお知らせに利用する
 ・契約者などへの特別クーポンの案内やサービスの満足度アンケートなどに利用する

企業や自治体によるSMS送信の有用性
 ・[メールと比較して] 到達率・着眼率が高い、本人認証の信頼性が高い
 ・[郵送物と比較して] 1通あたりの送信コストが抑えられる
 ・[電話連絡と比較して] 確実に伝えられる、業務時間を短縮できる

この様に、企業や自治体もSMSを活用するケースが増えていますが、業務上でSMS送信を行う場合、携帯端末やスマートフォンを使う方法は効率面で適切ではありません。
企業・自治体の業務としてSMS送信が必要になった場合は、法人向け「SMS送信サービス」を利用するのが良いでしょう。


企業や自治体で「SMS配信サービス」が利用される理由とは?

SMS送信サービスでは、企業や自治体などの法人がユーザーとのやり取りをSMSで行うために必要となる様々な機能や特徴が備わっています。

企業や自治体が「SMS配信サービス」を利用する理由
 ・大量ユーザーに対しても、手間なく、確実に、安全にSMSの一斉送信が行える
   ※ユーザーごとに異なる情報(期日や訪問日、発送日、契約金額など)も差し込み配信が可能
 ・簡単操作で誰でもSMS配信できる
   ※複数人で同時にSMS配信の作業をすることも可能、作業記録もシステム上に記録される
 ・短縮URL機能(URLの文字数を抑える)や、効果測定機能(クリック測定)が利用できる
   ※長くなりがちなURLの文字数を短縮しコストを抑え、誰がクリックしたかも把握できる

当社では、法人向けSMS送信サービス「Cuenote SMS」を提供しています。初期費用0円、業界最安値クラスの通数単価で、豊富で便利な機能をお使いいただけますので、気になる方は、是非お気軽にご相談ください。

この様に、企業からユーザーへの連絡手段として有効活用され始めているSMSですが、ユーザーに対してプッシュ通知でメッセージを伝えられる特性がある反面、送信前に気を付けておくべきポイントもお伝えしますので、合わせてお読みいただければと思います。

企業や自治体がSMS送信前に注意すべきポイント

  1. 予めユーザーに対してSMS発信元番号を周知しておく
  2. ユーザーにプロモーション・セールスの内容を送信する際は、必ず事前に送信許可を取得する

SMSは番号のみでメッセージ送信が行えますので、受信者/ユーザーは、その企業からのメッセージであることを発信元番号のみで判断します。そのため、予め信頼できる自社サイトや契約時の規約などでSMS発信元番号を周知しておくことにより、送信元の詐称による、いわゆるフィッシング詐欺の被害からユーザーを守ることができます。

また、プロモーション・セールスの内容を電子メールやSMSで送信する場合、「特定電子メール法」の対象となりますので、会員登録時などの電話番号取得時に、送信許可を取得しておくことを忘れないようにしましょう。
(参考ブログ:SMS配信するにもオプトインは必要?

まとめ

本記事では、意外と知られていないSMSや関連のメッセージ送信サービスの概要から、スマートフォンなどの携帯端末から画像が送れないときに利用できる、幾つかの方法をご紹介させていただきましたが、参考にしていただけましたでしょうか?

一言で「メッセージ送信」といっても、携帯端末やOS、キャリア等の条件により利用できるツールが異なりますので、困ったときの選択肢として本記事をお役立ていただけますと幸いです。

また、当社では、本記事でご紹介したSMS配信サービス「Cuenote SMS」以外にも、より安価に、大量のメッセージ配信が行えるメール一斉配信サービス「Cuenote FC」などのメッセージングソリューションを中心に、法人向けサービスを提供していますので、企業対個人のメッセージ送信で悩まれることがありましたら、ぜひ一度、ご相談いただければと思います。

Cuenote SMS キューノート エスエムエス

SMSの送信・配信サービス Cuenote SMS(キューノート SMS)は、インストールは不要で、スマートフォン・電話を持っているユーザー全てに携帯電話網を利用したSMS配信が高速・確実に行えるASP/SaaSサービスです。開封率は90%以上という圧倒的な開封率の高さと、電話番号宛にメッセージを送れる利便性の高さが強みです。国内最高水準のメッセージングソリューションを手掛けるユミルリンクが培った配信技術と高次のセキュリティで、本人確認(SMS認証)や申し込みなどの通知をはじめ、決済通知、督促連絡、業務連絡、プロモーション用途等、様々な用途でのSMS活用をサポートいたします。

高い到達率を誇るSMS配信サービス Cuenote SMS


この製品に関してのお問い合わせ

この記事の著者

マーケティング部 武藤 直幸
2007年にユミルリンク株式会社に入社後から15年間、営業担当として様々な業種・規模のメールマーケティング課題解決を担当。 2022年よりマーケティング部に配属となり、お客様と接した経験からマーケティング・広報・リード対応活動に従事しています。 読んでいただける方々に、少しでも有益なヒントを提供できるようなブログ作成を心掛けています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の運営企業

東証グロース上場のユミルリンク株式会社は、18年以上にわたり、メール配信システムをクラウドサービス・ソフトウェアとして提供し、メールに関する専門的な技術や運用ノウハウを蓄積してきました。
メール以外にも、SMS配信サービスWEBアンケート・フォームシステムもクラウドサービスとして提供しています。

Cuenoteシリーズの導入に関して
ご不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせください

ユミルリンク株式会社
受付時間 平日 10:00〜18:00
ページの先頭へ