1. Cuenote
  2. メール配信システム・メルマガ配信サービス
  3. ブログ・各種資料
  4. マーケティングブログ
  5. バウンスメールとは?発生の原因と対策を細かく解説!

バウンスメールとは?発生の原因と対策を細かく解説!

公開日:2023/03/14  更新日:2024/07/30
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

top_bounce.gif

バウンスメールとは?

バウンスメールとは、送信・配信できずに跳ね返されて(bounce)戻ってきたメールのことを指します。

エラーにより受信相手のメールボックスにメールが届かなかった場合に、MAILER-DAEMONやPostmaster、Mail Delivery Systemなどが送信元となって戻ってくるメールがバウンスメールです。

未達メール、リターンメールと呼ばれることもあります。バウンスメールには、以下の内容などが送られてきます。

  • バウンスされた日時
  • バウンスしたメールサーバー
  • 情報エラーコード
  • バウンスした理由

目次の後より、詳しく解説していきます。

Cuenote FCで成果が見える
メールマーケティングを
Cuenote FC - Cuenoteシリーズ契約数2,400以上、続率99.6%(業界最高水準継/2021年1月~12月実績)

Cuenote FCはハイスピードな大量配信を得意としながら、効果測定や自動処理も可能で大手企業にも選ばれるメール配信システムです。メールマーケティング機能も豊富で、配信数上限はなく送り放題です!

詳しくはこちら »



バウンスメールの仕組とは

そもそもメールの仕組はバケツリレーのように、送信ボタンを押したのち送信側のメールサーバーに届き、受信者の情報をDNSサーバーで問合せを行った後、受信者側のメールサーバーを経由してメールボックスに届きます。

この一連の中で、不具合が起きた場合に、バウンスメールが送信者に届きます。バウンスメールの内容を確認することで、どのようなエラーが起きたか知ることができます

バウンスメールの種類

バウンスメールは、エラーの内容によって「ソフトバウンス」と「ハードバウンス」の2種類に分かれます。

ソフトバウンス(一時的エラー)ハードバウンス(恒久的なエラー
特長一時的な問題で、時間経過で解決するエラー時間で解決せず対処が必要なエラー
主な原因・受信者のメールボックスの空き容量の少ない
・メールの容量が大きすぎる
・サーバーに負荷がかかっている
・メールアドレスが存在しない
・スパムと疑われている

ソフトバウンス(一時的なエラー)

ソフトバウンスは、一時的な問題により発生したエラーです。
サーバーの一時的な負荷など、時間経過とともに解消される可能性の高いエラーです。そのため、多くのメールプロバイダーは数日の間メール送信を試行し続けます。

ハードバウンス(恒久的エラー)

ハードバウンスは、メールアドレスが無いなど、何らかの事情でメールが恒久的に配信できないエラーを指します。時間をおいて試行してもメールが届くことはないので、対策が必要です。

一斉メールなどでエラーが起きているにもかかわらず、送信を繰り返すとメール送信環境に悪影響を及ぼすため注意が必要です。

バウンスメールが発生する理由

ソフトバウンスの発生理由

受信者のメールボックスに空きがない

さまざまなメーラーには、メールボックスの容量に限界があります。容量に空きがなくなると、次のメールを受信できなくなるため、エラーが発生します。

受信者にて、メールボックス内のメールを削除してもらうか、容量をアップしてもらうことにより、送信できるようになります。

メールサイズが大きすぎる

メールサーバーにて受信できるメールサイズの制限を設けているケースがあります。制限を超えたメールは受け取りを拒否されてしまいます。

添付ファイルを圧縮することや、ファイルストレージなどファイル共有サービスを利用すること、何通かに分けて送信するなど調整しましょう。

受信者のサーバーがダウンしている

受信者側のメールサーバーがダウンしている場合には、メールを送信することができません。復旧すれば届くようになります。ただし、復旧の目安は状況により大きく異なります。一定時間待ったうえで改善されない場合や、至急であれば電話など別の方法で連絡をするようにしましょう。

ハードバウンスの発生理由

メールアドレスの一部に誤りがある・存在しない

記載したメールアドレスに誤字があることや、そもそもメールアドレスを削除されたなど存在しない場合に起きるメールの未達はハードバウンスに該当します。

受信側のサーバーにスパムメール、迷惑メールと疑われている

受信側のメールサーバーで、スパムメール・迷惑メール判定をされている場合には届くことができません。スパムメールを送っていない場合でも、送信者側のメールサーバーやメール内容に問題があるか、受信者側のセキュリティレベルが高いなど、さまざまな理由でスパムメール・迷惑メール判定をされる場合があります。

バウンスメールを放置するとどうなる?

スパムとみなされ、受信拒否対象になるリスクがある

スパムメールは、無差別に大量のメールを送るケースがあり、エラーが大量に発生します。そのため、バウンスメールを放置し、エラーを多く発生しているメール送信者はスパムメールと判定されてしまい、受信拒否される可能性があります。

特にバウンスメールが発生すると送信側のサーバーは数日の間メールを繰り返し送信し続ける使用があるため、注意が必要です。IPレピュテーションと呼ばれる、送信元のIPアドレスを評価する仕組みが低下すると、多くの相手にも正しく届かなくなる可能性もあります。

取引先とトラブルになる可能性がある。

メールボックスの容量がギリギリの場合や、容量が大きいメールを送っている場合には、状況によって届くケースと届かないケースが発生しています。期日指定のあるメールや重要連絡の場合は、致命的なトラブルになる可能性があります。

送信側・受信側双方で正しく送受信が設定できるように日頃より気を付けることが大切です。

バウンスメールのエラー表示について

バウンスメールはエラーメッセージからも理由が分かることがあります。代表的な例を以下に記載しますので、ご参照ください。

メールサイズが大きい場合のエラー

送信したメールのサイズが大きすぎる場合には、以下のテキストが含まれたメッセージが届きます。

  • message file too big
  • message is too large
  • message exceeds maximum fixed size

エラーが出る要因のほとんどが、添付ファイルのサイズです。大きなファイルの送信の場合は、なるべくファイル送信サービスの活用をオススメします。

受信ボックスが容量の上限に達している場合のエラー

  • full mailbox
  • sorry, mailbox is full

このエラーが出ている場合には、送信側に容量の上限に達しているエラーが出ていることを伝えて改善してもらう必要があります。

メールアドレスが間違っている場合

  • user unknown :@の前が間違っている
  • host unknown :@の後が間違っている

メールアドレスが間違っている場合には、状況に応じて2種類のエラーが発生します。通常メールアドレスは「ymir@ymir.co.jp」のように@で区切られます。@の前が間違っている場合には「user unknown」が表示され、@の後が間違っている場合には「host unknown」 が表示されます。

バウンスメール対策としてリスト精査が重要!

個別のメールにおいては、エラーに対して都度対応すればよいでしょう。しかし、メルマガなど多くのメールを送る場合のバウンスメールは多数の人に届かなくなる危険性があるため、対処が必要です。

対処にはバウンスメールとなるアドレスを除外する「リスト精査」が必要です。

アドレスが存在していない場合には、アドレスリストから除外しましょう。

バウンスメール対策にはメール配信システム導入が有効!

バウンスメールを発見して適切に対応するためには、しっかりとメールを管理することが重要です。そのためには、メールの管理に特化したシステムを導入するのがおすすめです。数十通のメールであれば通常のメールシステムでの管理も可能ですが、たとえば数千ものメールを目視で管理するのは現実的ではありません。ツールを使いメールを振り分け、定期的にハードバウンスとなるメールアドレスを整理するといいでしょう。

メール配信システムによるエラー分析については、こちらをご参照ください▶エラー分析機能について

メール配信システム・メルマガ【Cuenote FC】 キューノート エフシー

メール配信システムCuenote FC(キューノートFC)は、会員管理やメール配信後の効果測定をグラフィカルに表示。システム連携用APIなども提供しており、一斉配信からメールマーケティングまで行えます。独自開発のMTA(配信エンジン)とノウハウで、月間のメール配信数76億通・時間1,000万通以上(※)の高速配信を実現し、スマートフォンや携帯にもストレスなく高速・確実にメールを届けます。 ※クラウド型サービス(ASP・SaaS)の実績値

メール配信システム・メルマガ【Cuenote FC】について詳しく見る >>

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の運営企業

東証グロース上場のユミルリンク株式会社は、18年以上にわたり、メール配信システムをクラウドサービス・ソフトウェアとして提供し、メールに関する専門的な技術や運用ノウハウを蓄積してきました。
メール以外にも、SMS配信サービスWEBアンケート・フォームシステムもクラウドサービスとして提供しています。

Cuenoteシリーズの導入に関して
ご不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせください

ユミルリンク株式会社
受付時間 平日 10:00〜18:00
ページの先頭へ

メール配信システム
Cuenote FCをもっと知る