iMessageの料金は?ビジネスで利用するなら知っておきたい注意点!
関連製品:
iMessageは、iPhoneやiPadで利用できる便利な機能のひとつです。「メッセージ」アプリから気軽に送受信できるため利用しやすい機能ですが、メッセージの送受信にどのくらい料金がかかるのか気になったことはありませんか?
この記事では、iMessageをビジネス活用しようと考えている企業担当者の方に向けて、iMessageの利用にかかる料金や特徴などを詳しく解説します。ぜひチェックしてみてください。
成果が見えるSMS配信を
Cuenote SMSは1通6円からの業界最安水準の価格で、携帯電話の番号宛にメッセージを送信するSMS送信サービスです。専用ソフトは不要でPCや既存システムから簡単にSMSを送ることができ、ほぼ確実に読まれます!
iMessageとは
iMessageとはiOS独自のメッセージ機能で、iPhoneやiPadなどApple製の端末で利用できます。文字数の制限はなく、長文の送信も可能です。
iMessageを送受信するには、Apple IDでサインインする必要があります。同じApple IDでサインインすれば、別の端末でもiMessageで送受信したメッセージを確認できるのが特徴です。例えば、「iPhoneでメッセージを確認して、Macから返信する」といったことも可能です。
iMessageはiOS独自の機能ですが、「Androidにはメッセージを送信できない」というわけではありません。Android宛てにiMessageを送信すると、自動的にSMSもしくはMMSに変換されて、相手にきちんと届くようになっています。
iMessage(アイメッセージ)とは?iPhone/iPadでの使い方や設定、特徴を解説
iMessageの機能や特徴
iMessageには、以下のような機能や特徴があります。
- 画像や動画を送受信できる
- 既読がつく
- メッセージはiCloudに保管される
それぞれの機能・特徴について、以下で詳しく見ていきましょう。
画像や動画を送受信できる
iMessageでは、テキストだけでなく画像や動画も送信できます。画像や動画を送信する際の容量制限もないため、さまざまなデータのやりとりが可能です。
「ステッカー」と呼ばれる、LINEのスタンプと同じような機能もあります。ステッカーはApp Storeから取得するほか、オリジナル画像をステッカーにして送信することも可能です。
このように、iMessageでは多彩なメッセージの送信ができます。
既読がつく
iMessageは、LINEと同じように相手がメッセージを開封したかどうかがわかります。送信したメッセージを相手が開封すると、「開封済み」と表示されます。既読だけでなく、送信した時間や相手がメッセージを開封した時間も確認できるのがiMessageの特徴です。
ただし、開封済みを知らせるかどうかは自由に設定できるため、相手が既読機能をオフにしている場合は、こちらが送信したメッセージを開封したかどうかや開封時間は表示されません。
相手が既読機能をオフにしていると、こちらには「配信済み」とだけ表示されます。
メッセージはiCloudに保管される
iMessageで送受信したすべてのメッセージは、自動的にiCloudに保存されるようになっています。そのため、iPhoneなどの端末の容量を圧迫することがなく、が一端末が故障した場合でも別の端末から送受信の履歴を確認できます万。
iCloudに紐づけされた端末なら、メッセージを受信した端末以外でもメッセージを確認できるのも特徴です。複数の端末でiMessageを受信したい場合は、あらかじめ受信したい端末側で設定しておく必要があります。
iMessageの送受信にかかる料金は?
iMessageは、SMSのように1通あたりの料金は発生しません。インターネット回線を利用して送受信を行うため、送受信するデータ容量に応じた通信料がかかります。
WiFiに接続した状態でメッセージを送受信した場合は、携帯電話のキャリア回線を使用しないため通信料金は無料です。WiFiを使わず携帯キャリア回線を使用してiMessageを送受信した場合は、データ容量に応じたデータ通信料が発生します。ただし、携帯電話のプランがデータ定額制なら、データ通信料はかかりません。
このように、使用するインターネット回線や携帯電話の料金プランによって、iMessageの送受信にかかる料金は変わってきます。
iMessageと他のメッセージ機能の違いは?料金も比較!
iMessageと同様にメッセージを送受信できる機能に、「SMS」「MMS」「+メッセージ」があります。
ここでは、これらのメッセージ機能とiMessageの違いを紹介します。
SMSとの違い
SMSは「ショート・メッセージ・サービス」の略で、携帯電話の番号を使ってメッセージを送受信できるサービスです。1通あたりの文字数に制限があり、端末によって全角70文字もしくは全角670文字が上限となっています。
メッセージの受信は無料ですが、送信には料金がかかります。送信料は全角70文字までのメッセージが1通あたり3円ほどで、文字数が多くなるほど送信料が高くなるのが特徴です。ただし、同じキャリアの携帯電話同士なら無料で送信できるケースもあります。
iMessageでやりとりするメッセージは暗号化されていますが、SMSは暗号化されていないのも両者の違いのひとつです。
iPhoneでは、iMessageもSMSも同じ「メッセージ」アプリを使用します。iMessageとSMSは吹き出しの色で見分けることができ、iMessageで送信したメッセージは青、SMSは緑で表示されます。
ショートメールがビジネスで大活躍!メリットや具体的な活用事例を解説
MMSとの違い
MMSは「マルチメディア・メッセージング・サービス」の略で、通信キャリア独自のメールアドレスを使用してメッセージを送受信できるサービスです。通信キャリア独自のサービスのため、MVNO事業者など独自のメールアドレスを提供していないキャリアでは利用できません。
文字数の制限はないため、長文も送信可能です。メッセージの送受信にかかるのはデータ通信料のみで、WiFiやデータ定額制プランを利用している場合は料金はかかりません。
iMessageはメッセージが暗号化されますが、MMSは暗号化されていないのが特徴です。iPhoneはMMSも「メッセージ」アプリで送受信しますが、MMSで送信したメッセージはSMSと同じく緑色の吹き出しで表示されます。
+メッセージとの違い
+メッセージはドコモ・au・SoftBankの3社が共同で開発したサービスで、SMSと同様に電話番号を使ってメッセージのやりとりができます。同じく電話番号でやりとりするSMSは画像や動画の送受信はできませんが、+メッセージは各種ファイルやスタンプ、音声メッセージなどを送受信できるのが特徴です。
サービスが登場した当初は開発に携わった大手キャリア3社のみのサービスでしたが、現在では各キャリアのサブブランドやMVNOでも利用できます。利用には、+メッセージ専用のアプリが必要です。
送受信にかかる料金は、iMessageやMMSと同じくデータ通信料のみです。+メッセージの特徴としては、相手との1対1の送受信だけでなく、グループでのメッセージのやりとりにも対応している点も挙げられます。
iMessageを使うための設定方法!
iMessageを使うには、端末の設定が必要です。iPhoneでiMessageを使うための設定手順は、以下のとおりです。
- 「設定アプリ」を開く
- 「メッセージ」を選択
- 「iMessage」の項目をオンにする
電話番号ではなくApple IDを利用してメッセージをやりとりする場合は、「iMessage」の項目の下にある「送受信」をタップし、「iMessageにApple IDを使用」をタップしてください。サインインのためのメニューが表示され、サインインするとApple IDで送受信できるようになります。
SMSは料金がかかる!iMessageかどうか確認しよう
iPhoneはiMessageもSMSも同じ「メッセージ」アプリでやりとりするため、「iMessageで送っているつもりがSMSになってしまっていた」というケースもあります。相手がiMessageを受け取れる環境でなければ、こちらからiMessageを送ったとしてもSMSやMMSに変換されてしまうのです。
SMSは送信に料金がかかるため、「iMessageとSMSのどちらで送られたのか確認したい」という人もいるでしょう。簡単に見分ける方法は、送信したメッセージの吹き出しの色を見ることです。青ならiMessage、緑ならSMSもしくはMMSで送信されています。
送信前に確認したい場合は、メッセージの入力エリアをチェックしましょう。グレーで「iMessage」と表示されていれば、iMessageで送信されるので送信料はかかりません。
iMessageで顧客にメッセージを送るときの注意点!
「iMessageをビジネスに活用したい」と考えている方もいるでしょう。iMessageを使って顧客とやりとりする場合には、以下の点に注意してください。
- Appleユーザーしか直接受信できない
- 送信しても気づかれないケースがある
- WiFiがない環境では通信料がかかる
上記3つの注意点について、以下で詳しく解説します。
Appleユーザーしか直接受信できない
iMessageはiOS独自のサービスのため、Appleユーザーしか直接受信できません。AndroidユーザーにもiMessageでメッセージを送信することは可能ですが、SMSもしくはMMSに自動で切り替わるようになっています。
また、AppleユーザーがAndroidに機種変更した場合にも注意が必要です。機種変更の際にiMessageの登録を解除していなければ、未配信となってしまいます。「これまでiMessageを配信できていたのに、急にできなくなった」という場合は、機種変更をしていないか顧客に確認してみましょう。
送信しても気づかれないケースがある
iMessageからGmailなどのメールアドレス宛てに送信しても、相手がiMessageの設定をオンにしていると、iMessageとして「メッセージ」アプリに届きます。相手がメールアプリしかチェックしていないと、メッセージを送信しても気づいてもらえないかもしれません。
iMessageを使用するには、先ほど紹介したとおり設定アプリから機能をオンにしておく必要があります。相手がiMessageの設定をしていないなどの理由で、iMessageを送信してもうまく受信できないケースもあるため、注意が必要です。
WiFiがない環境では通信料がかかる
WiFiがない環境では、iMessageのやりとりに通信料がかかります。従量制のデータ通信プランの場合は、メッセージの容量が大きいほど通信料が高くなってしまいます。動画など大容量のデータを送信したい場合は、特に注意が必要です。
iMessageの通信料が気になる場合は、なるべくWiFiのある環境で使うよう意識したり、キャリアのデータ通信プランを定額制にしたりすることで通信料を抑えられます。
iMessageはビジネスでの一括送信には向かない!
iMessageは、簡単な情報共有や限られた人とのやりとりをするには便利なツールです。しかし、1通ずつ手作業でメッセージを送信する必要があるため、ビジネス用途で多数の顧客に一度に連絡したいときなどには、iMessageは向いていません。
ビジネスのために一括でメッセージを送信したいなら、SMS配信サービスの利用がおすすめです。SMS配信サービスを使えばSMSの一斉送信が可能で、メッセージを送信する際の手間やミスを減らせます。
ビジネスでメッセージを配信するなら「Cuenote SMS」
ビジネスでメッセージを配信するなら、SMS配信サービスの『Cuenote SMS』がおすすめです。初期費用0円、送信料は1通8円〜と、料金は業界最安値水準。コストを抑えながら高品質のSMS配信サービスを利用できます。到達率・開封率 (Open Rate)が高く、顧客に確実にメッセージを届けられるのもメリット。到達率は99.9%、開封率は90%を超えています。
Cuenote SMSは、わかりやすいUIデザインで直感的に操作できるのがポイント。専用ソフトのインストールは不要で、お手持ちのパソコンからSMSの一斉配信ができます。
相手がAppleユーザーでもAndroidユーザーでも、SMSなら問題なく受信できるので端末の制限を受けないのもメリットです。Cuenote SMSを使えば全キャリア共通で660文字までの長文メッセージを送信できるため、URLの挿入や重要な情報の記載などをしたい場合にも活用できます。
まとめ
iMessageは便利な機能ですが、iOS独自のサービスのため「Appleユーザーしか直接受信できない」「気づいてもらえない場合がある」などビジネスで利用するには注意しなければならない点もあります。
ビジネス目的のメッセージには、キャリアや端末に関わらず送受信できるSMSの利用がおすすめです。SMSの一斉送信には、SMS配信サービスを活用しましょう。
本記事で紹介したCuenote SMSは、業界最安値水準で利用できる高品質のSMS配信サービスです。ぜひご活用ください。
キューノート エスエムエス
SMS(ショートメッセージサービス)送信サービス、Cuenote SMS(キューノート SMS)は、携帯・スマートフォンを持っているユーザー全てに携帯電話網を利用したSMS送信が高速・確実に行える法人向けのSMS送信サービスです。開封率は90%以上という圧倒的な開封率の高さと、電話番号宛にメッセージを送れる利便性の高さが強みです。国内最高水準のメッセージングソリューションを手掛けるユミルリンクが培った配信技術と高次のセキュリティで、本人確認(SMS認証)や決済通知、督促連絡、業務連絡、プロモーション用途等、様々な用途でのSMS活用をサポートいたします。