2017年12月22日 (更新 2022年07月22日) マーケティングブログ
メールマガジンの読者を飽きさせない!脱マンネリのヒント6選
メールマガジンの運用が定型業務となってしまっていませんか?マンネリ化が進むと、開封率やクリック率の低下だけでなく、読者の離反にもつながってしまいます。今回はちょっとした手法で出来るマンネリ打開を兼ね、運用の見直しのきっかけにも活用いただきたいヒントをご紹介します。
2017年12月22日 (更新 2022年07月22日) マーケティングブログ
メールマガジンの運用が定型業務となってしまっていませんか?マンネリ化が進むと、開封率やクリック率の低下だけでなく、読者の離反にもつながってしまいます。今回はちょっとした手法で出来るマンネリ打開を兼ね、運用の見直しのきっかけにも活用いただきたいヒントをご紹介します。
2017年12月14日 (更新 2024年06月07日) マーケティングブログ
「これからメルマガを始めたい」「メルマガの運用担当になった」かたはもちろん、普段から運用をしていて「迷惑メールなんて送っていない」と思い込んでいる方にも、気付かずうちに法律違反をしていないか、念のため確認いただきたい事項をご紹介しています。
2017年12月07日 (更新 2022年07月22日) マーケティングブログ
『サイバーマンデー』や『ブラックフライデー』といった年末商戦キャンペーンは、日本でも耳にするようになりました。今回はブラックフライデーのメールマーケティング施策がどのような結果であったか、2017年版のレポートをご紹介します。
2017年12月04日 (更新 2022年07月22日) マーケティングブログ
年々減少化傾向にあると耳にする年賀状。実際の所はどうなのか紐解いてみましょう。毎年みなさんはどのような年賀状をだされていますか?
2017年11月21日 (更新 2022年07月22日) マーケティングブログ
実在する企業名・サービスを騙った「なりすましメール」の被害が再び増えています。受信者のみならず送信者側が心掛けるべき対策と、最新のセキュリティに対応したサービスの普及について紹介します。
2017年11月06日 (更新 2025年01月27日) マーケティングブログ
HTMLメールの配信メリットは知っているけれど「なんとなく難しそう」「他の業務と並行でメルマガ運用をしているため、HTMLメールの作成にかける時間もない!」というご担当者にもお勧めできるエディターやテンプレートなど、非デザイナーでも簡単に製作できるツールをご紹介。
2017年10月18日 (更新 2022年07月22日) マーケティングブログ
メルマガをコンバージョンに繋げるには、読者視点でのコンテンツ制作が不可欠です。「デバイス別メルマガ閲覧時間」の調査結果から、メールマーケティングで心得ておきたいポイントを読み解きます。
2017年10月10日 (更新 2022年07月22日) マーケティングブログ
セール開始直後の1時間で353億元(約5,530億円)の売り上げを達成。中国で生まれた「シングルデー」は、ブラックフライデーやサイバーマンデーを上回る規模の商戦として、日本でも注目されています。
2017年08月29日 (更新 2022年07月22日) マーケティングブログ
KDDI・沖縄セルラーの携帯キャリア「au」のメールドメインが、2018年4月より「ezweb.ne.jp」から「au.com」へ変更されることが発表となりました。